ニュース一覧
ニュース
令和3年の弁理士法改正に伴い、令和4年7月6日をもちまして、法人名称の一部を「特許業務法人」から「弁理士法人」に変更いたしました。
新名称:弁理士法人ドライト国際特許事務所 (旧名称:特許業務法人ドライト国際特許事務所) 住所、電話番号、メールアドレス等に変更はございません。
今後もお客様のニーズに応えるべく、サービスの向上により一層努めてまいりますので、ご支援を賜りますよう何卒よろ……
2021(令和3)年度の弁理士会の活動におきまして、所長弁理士/吉田正義が弁理士会副会長を拝命、吉田安子弁理士が特許委員会の部会長(副委員長)を拝命、梅村裕明弁理士が商標委員会委員を拝命しました。弁理士会におきましても、引続き弊所弁理士が活躍しております。
……
2020年11月2日に、弊所所長が東北大学工学研究科で講義をさせていただきました。当日は、『ロジック技術と知的財産』と題し、ロジック技術の基礎と、当該分野の注目技術(FPGA、不揮発性ロジック技術等)の特許権利化の実務に関し、具体的な事例で説明しました。
聴講した大学院生からは、「座学で学んだ論理回路や論理計算が、半導体の新しい回路技術に応用され得ることや、将来の需要・コスト・知財を踏まえ……
弊所の吉田正義弁理士と窪田稚之弁理士が、Landing Pad Tokyoの知的財産権に関するアドバイザー役(専門家)を拝命しました。
Landing Pad Tokyoは、『国内の有力な中小企業に、海外からの先端技術導入を通して、さらなる付加価値のある技術開発を推進すること』を目的としています。
今までの経験を活かし、弊所は中小企業のサポートを精力的に行っていきます!
Lan……
2020(令和2)年度の弁理士会の活動におきまして、所長弁理士/吉田正義が弁理士法改正委員会副委員長を拝命、吉田安子弁理士が特許委員会委員を拝命、窪田弁理士が国際活動センター/副センター長を拝命しました。弁理士会におきましても、日本の知財制度の発展のため、弊所弁理士が活躍しております。
……
近時、最高裁のPBPクレームに関する判決、知財高裁大合議の均等論に関する判決等、知財分野の重要判決があいついだことから、関係各位からクレーム解釈のセミナーのご要望を多数いただいております。
このような背景のもと、暫くお休みしていた「技術的範囲を正しく捉えるクレーム解釈法」のセミナを復活し、最新の判決を反映して2017.2.2に開催します。本セミナは、法解釈論のみに拘ることではなく、あくまでも知財を……
お問い合わせ
国内外の特許出願、審判・訴訟、鑑定、調査のご相談はお電話、FAX、メールフォームよりお気軽にご連絡ください。
- 03-5909-1072
- 03-5909-1073 FAXはこちらへ