ニュース一覧

稲門弁理士クラブhttp://www.tomon-benrishi.com/は早稲田大学出身の弁理士の集まりです。 各種活動への参加や、情報交換、親睦を図ることができます。 これらの活動を通して、弁理士会の活動をサポートし、知的財産の有効活用を図れる環境を作りたいと思います。 ……
吉田が委員長(特許第1委員会)を務めております、特許委員会公開フォーラム、多数の参加を頂き無事終了しました。 内容は下記のとおりです。 ダブルトラックの調査及び研究 ケース別「シフト補正」実務上の注意点 三極審査基準におけるサポート要件に関する調査研究 現行特許制度の問題点と改善案について ASEAN諸国発の英語PCT出願の国際段……
補正・訂正がどこまで認められるかは、特許実務において非常に重要な問題です。当日は、知財高裁大合議判決以降の判例に関し詳細に分析した結果をご報告するとともに、明細書に「記載した事項の範囲」の解釈についてお話する予定です。 弁理士会北海道支部主催研修会 「特許法第17条2第3項の規定に関する知財高裁判決と明細書作成実務」 H23.12.12(月) ホテルクレスト札幌 ……
平成23年11月15日(火)に行われた例会で 「補正・訂正をめぐる諸問題」をテーマに、近時の審査基準改訂と判例の検討と、「新規事項追加」、「シフト補正」の禁止について、発表しました。
新人知財部員、エンジニア・研究者様向けに、特許制度の基礎から侵害警告を受けた場合の対処法まで、実例を交えて解説します。 これから知的財産を本格的に勉強したい!と思っている方のご参加をお待ちしております。 特許Q&A.pdf ……
テーマは「技術的範囲を正しく捉えるクレーム解釈法」です。 最近の裁判の動向から、クレーム解釈の基礎、均等論まで幅広く、事例を踏まえてわかりやすくご説明します。 権利行使の場面に直面している知財のご担当者様、必見です。 http://www.nihon-ir.jp/seminar/ir/20111125.htm ……
関東支部主催のセミナ「シフト補正の実務~本年4月の審査ハンドブック改訂を踏まえて~(電気編)」にて講演を行いました。 200名以上の弁理士先生にご出席いただき、盛況のうちに終了いたしました。 当日は時間の制限もあり、ご質問に十分お答えできない部分があったと思いますので、ご質問がございましたら、弊所までお問い合わせください。
ニュース
終了いたしました。お問い合わせいただいた皆様、ありがとうございました。   厳しい企業環境の中、活用できる(使える)知的財産を創り、いかに経営に役立てる(活用する)かが、益々重要になってきています。 弊所では、開設を機に無料セミナを企画し(先着5社様)、知財部様、研究開発者・エンジニア様に、発明の創造から活用にわたる様々な内容を、実際の例を示し解りやすく解説し……

お問い合わせ

国内外の特許出願、審判・訴訟、鑑定、調査のご相談はお電話、FAX、メールフォームよりお気軽にご連絡ください。

  • 03-5909-1072
  • 03-5909-1073 FAXはこちらへ